Unity Localizationを設定した
UIだけでも英語・日本語を使い分けようと思い、
UnityLocalizationを使うことにした。
参考サイトは以下。
https://xrdnk.hateblo.jp/entry/2021/11/26/090000
https://robotcoders.net/2022/03/unitylocalization/
あとは公式の動画を見ました。
https://learning.unity3d.jp/7890/
直感的にいじることができるので、
設定自体は簡単でした(良かった良かった)。
ただUnity上では切り替えられるものの、
端末上での変化は分からず・・・。
端末の言語設定を英語にしたが、
UIは日本語のままなんじゃが・・・。
まぁ標準設定は英語なので、
日本語に変わっているので良しと(しました)。
コメント
コメントを投稿